膨大なデータがバラバラに管理された状態は企業成長を鈍化させる要因です。
今この瞬間のデータと過去のデータを統合し、未来へつなげるDXプラットフォーム「Quadcept Force」が、変化に強い企業へのイノベーションを推進します。
中小企業〜大企業まで幅広い企業規模に対応し、セキュリティも万全 です。国内で開発・運営されているため、お客様の要望やサポートも迅速かつ柔軟な対応が可能です。
優れたUI/UXにより、初めて管理に携わる人でもスムーズに運用を開始することができます。Forceは、多くの人が使うサービスだからこそ、使いやすさにこだわっています。
Forceは社内の基幹システムやPDM、ERPと柔軟に同期できます。既存システムからの置き換えではなく、既存システムも生かすことで最高のパフォーマンスを発揮します。
Quadcept Force の「CCM(Cloud Component Manager)」は、
部品ライブラリを一元管理することで、従来の運用課題を解決に導きます。
優れた検索機能により目的の部品をすぐに発見。
廃番や在庫切れ部品を設計図面上で発見できることで、
手戻りや確認作業が減少し、設計作業効率が大幅アップします。
統合された部品データは、審査・承認フローにかけられることで肥大化する重複部品の増加を阻止。社内部品の品質を一定基準に保てることで、部品在庫の最適化を計画的に行うことができる。
Quadcept Force CCM と 最新の電子部品DBを連携させることで、[部品EOL予測情報] [環境データ] [データシート]を取得し、EOL発生時に設計図面上で代替部品の比較・選定が可能です。(※オプション対応)
ものづくりDXに欠かせない部品管理の一元管理
データ統合により得られるメリット
社内の推奨部品が不明確のため、設計時にその都度部品を作成し続けることで、社内の部品が正しく管理されておらず、重複部品が肥大化し続けてしまっている。
承認フローを活用することで、資材管理部、品質管理部、購買管理部など各部署での承認をステップごとに設定することができ、より精度の高い部品データベースの構築を実現します。
部品調達の段階でEOL部品が発覚すると、設計の手戻りが発生する。
電子CAD「Quadcept」は、EOLや在庫薄情報がCAD画面上にリアルタイムに表示されるため、部品調達の段階でEOLが発覚する可能性が低く、設計手戻りを回避することができます。
社内にPDM、ERPや自前の部品管理のシステムが導入されているが、うまく活用できていない。最適化したいが基幹システムと密に連携しているため、改修したり新たにシステムの追加が難しい状況。
お客様の基幹システムやPDM、ERPと同期することができ、社内の部品在庫、価格、優先順位などの様々な最新情報をCADから検索・確認し、最も効率的な部品選定を実現します。
Quadcept ForceはDXへの最短距離
経験豊富なサクセスマネージャーが状況にあわせた理想的なロードマップを考案。
溢れ出す課題を整理し、実施すべきアクションをプランニングします。
Quadcept Forceが成功へ道のりを加速します。